熊野古道伊勢路 |
|
2012.10作成 | |
曽根次郎坂・太郎坂 |
|
|
|
2012年9月15日。大阪梅田を出て、御堂筋を北へ。3連休の一日目。名神が大渋滞との連絡を受けて、急遽名阪国道から三重県へ。朝方は雨だったが、到着してしばらくすると雨が上がり快適なハイキング日和でした。それに、ハイキングゴール時点に着いたとたんに、大雨が降りましたが、なんともはや、ラッキーな一日でした。 今回の行程は、約5km。高低差約300メートルでした。 |
|
曽根次郎坂・太郎坂の由来は ・・・ 現地にその回答が示されていましたよ。 |
![]() |
野生が生きようと必死に戦っているこの姿を見ると、自然の力は大きいと思う。、 | ![]() |
甫母峠を熊野市側に進んだところに、眺めのよき場所があった。 |
![]() |
石畳の苔が素晴らしい。 | ![]() |
こちらは苔がないが、木の根が張っている。 |
![]() |
今回の木標は、39ポイントは39k01。 | ![]() |
クジラに似た石。 鯨石と命名されている。 |
![]() |